- あなたに、よりそう。-

Start content

介護・福祉、高齢者支援業務

介護・福祉に関する「困った」を、ワンストップで解決します。
老人ホーム選びから万が一に備えた遺言の書き方や成年後見まで
私たちは、介護・福祉事業に精通したプロフェッショナルとして、お客様の「時間」「手間」「不安」を減らす、お手伝いをさせていただきます。

外国人等・地域共生 支援業務

言葉の壁や文化の違い、そして日本の制度に対する理解の不足から生じる様々な「困った」を、私たちは丁寧にサポートし、解決へと導きます。
複雑な在留資格の手続きから、日本語サポート、日常生活における様々な手続きまで、在住外国人の方の「安心」を実現するためのお手伝いをいたします。

多角的な視点からの外国人支援

国際行政書士としての視点、登録支援機関(登録申請中)としての視点、実際に外国人人材を受け入れ機関である現場に立つ視点、日本在住の外国人としての視点等、様々な視点からの多角的なサポートが可能です。

詳細を見る

ワンストップなご支援が可能

社会福祉士会に所属し研修を受けた中国人社会福祉士が在籍しております。
また、看護師と介護支援専門員の資格を有するスタッフも在籍しております。
老人ホームの入居のご相談から、後見業務、万が一に備えての遺言など、その方に応じたニーズに応じたワンストップなご支援が可能です。
日本人の高齢者だけでなく、在日中国人高齢者のご支援も対応可能です。

詳細を見る

スタッフ全員がダブルライセンス

代表相談員は行政書士×通関士の資格を保有しており、国際的な視点からのご支援が可能です。

また、相談員には社会福祉士×日本語能力検定1級(N1)を保有しており、在日本外国人としての視点からのご支援が可能です。

また、相談員には看護師×介護支援専門員(ケアマネジャー)保有者が在籍しておりますので、医療ニーズにも対応可能です。

詳細を見る

在留資格・ビザ関連特別ページ

在留資格・ビザ関連に関する特別ページです。

  1. 取次申請制度とは

    外国人本人に代わって、出入国在留管理庁への在留資格(ビザ)の申請手続きを行うこと

  2. 特定技能(介護分野)とは

    他業種よりもより専門的な日本語能力が求められる

  3. 登録支援機関とは

    特定技能の方をサポートする機関

  4. 在留資格「介護」とは

    他業種とは異なる独特の在留資格

スタッフのお役立ちコラム

PAGE TOP
PAGE TOP